突然勃起しなくなることは誰にでもあることだと思います。
ここ一番ってときに突然元気がなかったり、勃起力が弱かったりするときに使うのって媚薬がいいのかED治療薬がいいのか分かりませんよね。
- なんだかペニスに元気がない。
- いつもは大丈夫なのに今日は萎えやすい。
- 中折れする。
いつもは元気なのに急にこのような症状が現れてしまうのも軽度なEDとされているのはご存知でしたか。
今回は全開のED治療薬と精力剤の違いについてに続き、ED治療薬と媚薬の作用の違いやどういった時に飲むのがいいのか見ていきたいと思います。
媚薬も高いものが多いわりに効果がでないと話題になっています。
無駄な買い物をしないためにも、シッカリとその違いを比較していきましょう。
もくじ
ED(勃起障害)になってしまう原因について

bearinthenorth / Pixabay
まず、勃起障害とはいったいどういったものなのでしょうか?
勃起の仕組みをとても簡単に説明します。
勃起するには、血液を拡張させる働きがある物質がでると血液が大量に流れてペニスが大きくなります。
そして勃起が起きるのには、血液だけでなく神経伝達や、ペニスや脳などからだの様々な働きがうまくいっていないと起こらないという仕組みです。
そして勃起を抑えるのが「PDE5」という酵素です。
このPDE5が多く出てしまうとペニス付近の血液を増やす物質を働かせてくれないので、血液の流れが増えず勃起させてくれません。
勃起不全(ED)の治療薬には、勃起を抑えてしまうPDE5を阻害する成分が入っているのでEDに効果があるのです。
PDE5は射精が終わった後などに勃起を落ち着かせる作用があるのでなくてはならないものなのですが、EDの人はPDE5が強く働きすぎてしまいます。
強く出すぎてしまっているPDE5とのバランスをとってくれるのがED治療薬です。
ED(勃起障害)に対する治療薬と媚薬の違い
EDは重症になると「常に勃たない」というものから、軽症だと「今日はなんだかペニスの元気がないな」といったものまで多種多様です。
EDといわれているものは常に勃たなくなることだと思っている人も多いですが、軽度のEDだと判断された場合は、媚薬を使用してみるのもお勧めです。
もちろん病院に行って医師から処方されたものがあればそちらを優先してくださいね。
ED治療薬は、体の中物質に働きかけて勃起しない直接の原因であるPDE5を阻害する役目が主でした。血液の流れをよくして勃起を助けます。
ED治療薬に対して、媚薬は、ホルモンや伝達物質に働きかけることで、気持ちの変化や多幸感得られやすくなり、血行もよくなる成分も含まれています。
ED治療薬と媚薬の特徴について

stokpic / Pixabay
ED治療薬は名前の通りEDを治療するための薬のことで、代表的な薬としてある「バイアグラ」はEDじゃない人でも名前くらいは聞いたことがあると思います。
そのほかにも、「レビトラ」「シアリス」といったものが日本でも処方され売られており、効き方や持続時間、食べ合わせなどに様々な特徴があるので自分に合ったものを選ぶ必要があります。
ED治療薬は、勃起に必要な物質を壊してしまうPDE5を阻害する働きがあるので、ED(勃起不全)といわれるもの全般に効果があります。
複雑なEDの原因として、もっとも効果があるのは間違いなくED治療薬といえるでしょう。
では、媚薬とはどういったものなのでしょうか?
媚薬の作用とは?効果はあるの?
実は媚薬もED治療薬として売られているものも含まれています。
媚薬のイメージは性的興奮を高める働きがあるものというイメージですが、相乗効果でEDにも効果が現れるようです。
媚薬は一般的に、勃起不全の治療、性欲の高まりを促す、惚れ薬として定義されています。
でも媚薬ってなんだか怪しい薬のような気もしますよね。
媚薬のEDへの効果はあるの?
どういった働きで媚薬がED(勃起不全)に効果があるのでしょうか。
媚薬とは、もともとセックスレスなどに効果がある薬として開発されました。
媚薬と聞くと女性用が多いのかと思われますが、実際は男性も女性もともに性的興奮が高まることができるものです。
媚薬には主にホルモンや伝達物質などに作用して、快感を多く得られる働きがあるものが多くあります。
また血液促進させる働きがある成分も含まれているものが多いため、セックスをより良いものにする働きもあるでしょう。
男性も女性も気持ちよくなるために重要なのは、血液が男性器や女性器に流れていることが大切になります。なぜなら血液が多く流れることによって、男性は勃起に、女性は濡れることにつながり快感がより大きくなっていくのです。
様々ある媚薬には成分によって働く場所がちがってきますが、興奮、安心感や高揚感を分泌させて性的興奮へと高めてくれる効果が、媚薬とED治療薬との違いのようです。
軽度なEDの場合や精神的からくるEDの場合、媚薬のほうが効果を期待できる可能性があります。
軽度なEDに悩まれている方で、ED治療薬を先に飲むのが怖いと感じる方は試してみる価値はありそうです。
媚薬には薬とサプリメントがあるというのは知っていますか?

Monikapp / Pixabay
また売られている媚薬の中には、薬としているものとサプリメントとされているものがあります。
日本では海外のサプリメントは効果が強いため薬としていることが多いのですが、それだけ効果が高いということが言えます。
EDの原因で選ぶ、治療薬と媚薬の比較
ここまでED治療薬と媚薬の違いをご説明してきました。それぞれ作用が違うため、EDの原因となるものを基準にして摂取するのがいいかもしれません。
EDの原因である、糖尿病や高血圧、動脈硬化といった血液の病気の場合でも血流がうまく増えないのでEDになる可能性もあり、この場合は媚薬が効かないこともあります。
たばこや暴飲暴食、睡眠不足などの生活習慣病もEDの原因の一つです。まず生活習慣を治す努力をします。
精神的な要素や、心のストレスでEDになる場合は、媚薬による作用のほうが効果的になることが多いです。
日本で売られている媚薬にはあまり効果がないものが多いといわれています。
日本では薬事法が厳しく入っている成分が認められていない場合が多いからです。
そのためED治療薬・媚薬にしても輸入品に頼る方が大半です。
効果を出したいなら海外製のものを使用するのが一番良いともいえます。
ED治療薬も、媚薬といわれているものもどちらもED治療薬として扱われていることが多いのですが、媚薬は男性だけでなく女性にも使用されることがあるので、用法用量をきちんと守って使用してくださいね。