EDとは男性器がまったく勃たない、もしくは十分に勃たないという症状ですが、このED症状は近年多くの若い男性が発症し悩んでいるということがあります。
その理由のひとつとして精神的な面があげられます。
いっけん、EDと精神的な理由というのは関係ないように思える人もいるかもしれませんが、
身体の健康に問題がなく精神的な理由でEDの発症に心当たりがある場合は「精神科」でED治療を行いましょう。
それでは今回は精神科で治療するED症状は具体的にどのようなものか? 精神科での治療は恥ずかしくないか? についてお話をしていきたいと思います。
もくじ
精神科とは?
精神科とは主に、
- 精神病や精神疾患の病気。
- 睡眠障害や依存症の病気。
などを治療する病院です。
代表的な疾患にうつ病、統合失調症、不眠症、アルコール依存症や薬物依存症などの病気があり、これらを診断、治療することができます。
そしてこれらの治療を行ううえでEDを発症することは珍しいことではないので、精神科に通院をしていてED発症がみられた場合は、正しいED治療を行うようにしましょう。
泌尿器科で対応ができるED症状について
EDの原因は主に器質性、心因性、薬剤性が関係をしますが、
精神科で治療を受けていてEDの発症した場合は薬剤性EDが深く関係します。
また、精神科に通っていなくても精神的な要素が原因で発症するEDを心因性EDといいます。
ここでは薬剤性EDと心因性EDについてそれぞれ、どのようなEDの原因なのか? についてまとめていきたいと思います。
精神科で治療する薬剤性EDについて
・うつ病
うつ病とはその病名のとおり、憂鬱な状態になる精神障害の一種です。
うつ病は近年とても多くの人が発症していて、
その精神症状は人によって個人差はありますが、
・気分の浮き沈みが激しい
・意欲・興味の低下
・持続した焦り・不安・悲しみ
・食欲低下・性欲低下・不眠
などがみられることがほとんどです。
このうつ病を発症すると気分の浮き沈みや性欲の低下でEDになるという報告もありますが、実はうつ病の治療薬として服用されている抗うつ剤を飲むことでもEDの発症に原因となるといわれています。
そのため、うつ病に心当たりがある人、現在うつ病の治療を受けている人でEDに悩んでいるということがありましたら、医師に相談し、ED治療薬を処方してもらうなど適切な治療を行うようにしましょう。
・睡眠障害
睡眠障害とはその病名のとおり、眠れない・寝つきが悪い・起きられないといった状態になりこれらの症状は精神障害の一種とされていることもあります。
このような睡眠障害が見受けられる場合、治療薬として服用されるのが睡眠薬です。
その睡眠薬のなかでも「パルピツール酸系」という薬剤があり、この治療薬はEDを引き起こす薬とされています。
そのため、睡眠薬を服用して最近勃たないかも? と症状が出てきた場合は、服用している薬を確認のうえ、医師に相談をされることをおすすめします。
また睡眠障害を患っている人は、睡眠障害がない人と比べて2倍程度EDの発症がしやすいという報告もありますので、ED症状がある場合は薬剤性EDなのか? 睡眠障害によるEDの合併症なのか? を診断するようにしましょう。
精神的な要素が原因で発症する器質性EDについて
・日常的なストレス
精神科に通うほどではないストレスでも、それが原因でEDの発症となることがあります。
それはどのようなストレスかというと、日常的なストレスです。
人は生きていればストレスのない人生を送ることはできないほど、多くのストレスのもと過ごしています。
例にあげるとして仕事のストレス、人間関係のストレス、人生の不安といったことや、緊張、焦り、心配事など、さまざまなことがストレスの原因としてあるでしょう。
また、性行為を行うパートナーとの間にトラブルや不満があるときもストレスはふりかかります。
このような日常的なストレスで病院に通うということは、ほとんどの方はしないと思いますが、この病院に通うほどではないストレスでも小さいものが積み重なると、ある日突然EDを誘発する原因となることがあります。
そのため、最近日常的なストレスで余裕がなくEDに心当たりがある場合は、医師に相談してED治療薬を処方してもらうようにしましょう。
・深層的なストレス
日常的なストレスは人並み以下で特に気にしていることはないという人もいると思います。
しかし、それでもEDを発症してしまうことも考えられます。
それが深層的なストレスです。
深層的なストレスとは心の奥底にある制圧された、屈折したさまざまな心理的要因であることが多いです。
主に無理して抑えつけている怒り、悲しみ、嫉妬、憎しみといった感情や、
コンプレックス、幼少期の性的外内傷体験、ホモセクシュアル
などがそれにあたります。
自分の意識の奥底にこのような要素があると、深層的なストレスとなりEDの原因になるということもあります。
この場合、何か自分はおかしいかな? と心に引っ掛かるものがあればカウンセリングを受診している病院に通院をしながらその原因とEDの両方を治療するようにしましょう。
精神科は恥ずかしい? 病院以外で治療する方法
うつ病や睡眠障害など多くの精神疾患がありますが、これらが原因または精神疾患の治療薬が原因でEDを発症する場合は、精神科でもED治療薬を処方してもらうことができます。
また、これらの精神疾患がなくても、心因性EDが原因の場合は、カウンセリングなど病院で問診を受けてEDと診断されれば同様にED治療薬を処方してもらうことができます。
しかし、自分はEDかも? と悩んでいる人のなかには、病院の治療が恥ずかしいという人もいるでしょう。
なぜなら、精神科の先生は全員が男性の医師ということはないので、女性の先生だった場合性的な話はしたくないということがあるからです。
もし、このように精神科の病院でED治療が恥ずかしいということがありましたら、
ED治療薬を通販で購入するということをおすすめします。
ただED治療薬は医薬品なので必ず自分はED治療薬を服用して問題がないか? など注意事項などを必ず守って買い求めるようにしましょう。
EDのお薬は多くのED治療薬の商品を紹介しています。ED治療薬を購入されるさいはぜひ参考にしてみてください。