今の日本は少子化といわれています。
「子供を作る」という行為にはタイムリミットがついてきて「いつできてもいい」そう思ってる夫婦はいないと思っています。
晩婚化も進み、もともと短かったタイムリミットが、さらに短くなっているのが今の日本の現状です。そんな中で子供を作りたくても作れなくて悩んでる方は大勢います。
その原因は様々ですが、男性に原因がある場合にあげられるのがEDです。
実は、EDと不妊症が関係しているって知っていましたか?今回はEDと不妊症の関係、EDの方でもできる妊活の方法などを紹介していきたいと思います。
もくじ
EDの原因は何?
勃起の仕組みは性的興奮をすると、脳からたくさんの血液を陰茎に送るように指示されます。
すると、陰茎海綿体と呼ばれる血管に血液が吸収され、大きく固くなるのが勃起です。
EDとは、何らかの原因で勃起する運動が弱くなる勃起不全のことを指します。
性行為をするときに十分な勃起をすることが出来ない為、満足な性行為を行うことが出来ません。症状もひとそれぞれで、
- 性的興奮を感じても勃起しない。
- 挿入まではいくが中折れしてしまう。
- 勃起はするけど十分な硬さはない。など様々です。
主な原因としては、3つ。
心の問題
精神的なものが影響いてきます。仕事や家でのストレスで勃起しにくくなります。
また過去に性行為に失敗したなどのトラウマがある方や、うまくできなかったら…という不安に侵されてEDが発症することがあります。
血管の問題
年を取ったことで血管が弱くなり、さらに糖尿病や喫煙の習慣があることによって動脈硬化がおこり、血管の血液の流れが悪くなるコットによって勃起に必要な血液が十分に足りずにEDの原因になります。
薬の問題
特定の薬の副作用によってEDになることが考えられます。主に鎮痛剤、抗うつ剤、血管拡張剤にふくまれていて、薬の効果がでている時間は副作用がついてきます。
EDでも子供はできる!不妊症って実はEDと関係してる?
子供のできる仕組みは、男女の性行為で卵子と精子が受精することによって無事に妊娠となります。
避妊をせずに性行為を行っても何らかが原因で妊娠することが出来ない場合があります。
女性に原因がある場合と男性に原因がある場合2つに分かれますが、一般的に男性の不妊症と呼ばれるものは造精機能障害です。
しかし、造精機能に異常が見られなくても不妊症が起こることがあり、その原因がEDなんです。
不妊症によるEDは実はストレスからきていて、そもそも不妊治療には種類がありますが、男性に負担になるのが主に2つ、「女性の排卵日に合わせて行為を行う方法」「女性の排卵日に合わせて、自分の精子を採取し、病院に持っていき子宮に戻す人工授精」です。
排卵日に行為を行うという方法は、とても負担が多く仕事で疲れている、気分になれない。という男性側の思いは通用しなくなります。
また人工授精の方法も、自分の精子を提出しなければいけないなんて考えるとその気になんてなれないですよね。
自分の気持ちと、パートナーを思う気持ちとで悩む男性はとても多いです。
そういったストレスからくるのが不妊ED。
でも、不妊EDでも子供を授かれるチャンスはいくらでもあります。
不妊EDとわかった人が出来る治療は、バイアグラなどの薬を使って強制的に勃起をさせ、性行為が行えるようにする。という方法です。
ここで気になるのが、ED治療薬を使って妊娠した場合、胎児に影響するかどうか?だと思います。そこで、ED治療薬はどういった種類があるか、副作用はどうなのかをまとめていきます。
EDの薬の種類。メリットとデメリット、胎児への影響は?
子供を作るためにED治療薬の服用をしている方が一番気になるのが精子、胎児への影響。結論としてはED治療薬が精子や胎児に影響することはありません。
そもそも、ED治療薬は血管の活動を助けるというだけなので大きな影響は考えらないので安心して服用してくださいね。
ED治療薬は副作用が多く、薬の飲み合わせもとても重要になってきます。
今回はED治療薬の中でも有名な3つ、「バイアグラ」「シアリス」「レビトラ」のと特徴をまとめてみました。
バイアグラ
ED治療薬の3つの中でもとても有名なのがバイアグラではないでしょうか。
主に、勃起をさせるという目的で使用される為、媚薬みたいな興奮はありません。
効果は人それぞれですが、服用した後30分ほどで効果が表れて、平均すると4時間くらいで効き目が切れ始めます。とにかく強く効き目を感じることが出来るのがこのバイアグラで、世界で多くの人に愛用されています。
ですが、副作用も多く存在し、服用した9割の人が副作用を訴えるそうです。
一番多い副作用が、「顔のほてり」「目の充血」で、他にも頭痛や筋肉痛、鼻づまりなどの副作用がでます。が、これらは薬の効き目が切れれば収まるので安心してください。
持病や今服用している薬がある方はバイアグラが服用できない場合があります。
- 半年以内に脳梗塞、心筋梗塞を発症した方
- 硝酸剤、慢性血栓塞栓性肺高血圧症などの薬を服用している人
- 心血管疾患がある人
ここに当てはまった人は注意してください。また、糖尿病を持っていると効き目が弱まる場合があるので注意してください。
シアリス
シアリスは、もともとアメリカの製薬会社で作られていたもので、今は日本でも多く愛されるようになりました。実は3つのED治療薬のなかで一番最近作られたものになっています。メリットはとにかく持続時間。
バイアグラが4時間前後にたいして、シアリスは36時間もの長い時間持続します。
ですが、デメリットもありバイアグラが30分で効き目が出るのにたいして
シアリスは効き目が出るまで平均3時間と、長い時間かかることです。
なので、今すぐ行為をする。という方にはバイアグラの方がおススメです。
副作用は、バイアグラと同じく「顔のほてり」「目の充血」頭痛などですが、
バイアグラの副作用は9割の人実感したのに対し、シアリスは3割り程度の人しか実感しない為、副作用を最小限に抑えたい方にはシリアスがおススメです。
シアリスもバイアグラ同様「硝酸剤」などの薬を服用している方は使用を避けてください。
また、グレープフルーツとの飲み合わせは、副作用を長引かせてしまう事があるので気を付けましょう。
レビトラ
レビトラの発祥あはドイツで、2003年に日本でも販売されるようになりました。
バイアグラに比べても即効性があり、飲んでから15分ほどで効果が表れます。
薬が効いている時間もシアリスほどではないですが、5時間ほど続く為、バイアグラよりも長く、シアリスよりも短いちょうどいいED治療薬です。
この薬も副作用は、同じくありますがあまり気にされない方がほとんどだそうです。
飲み方は性行為をいこなう前に、1日1錠飲んでください。※飲んでから24時間空けること
デメリットはバイアグラやシアリスよりも服用できない条件が多いこと。
上に記載をしてあるほかに
- 人工透析を受けている
- 血圧が低い
- 血圧が高い
- 不安定狭心症を持っている
この条件に当てはまる方は使用を避けてください。
レビトラは、シアリス同様グレープフルーツとの飲み合わせは控えてください。
いかがでしたか?どんな人でも好きな人との子供は預かりたいと考えています。
そして、そのチャンスはみんな持っているので、EDだからとあきらめる必要はどこにもないんです。自分の症状としっかりと向き合いできることから始めていきましょう。
また、ED治療薬は精子や胎児には何の問題もないことがわかったかと思うので、これを機にED治療薬を使った妊活に挑戦してみてください。