EDになってしまった・・・。という男性はどのくらいいるでしょうか?
EDとは勃起不全または勃起障害のことをいいますが、全く勃起しなくてセックスが出来ないという場合と、勃起はするものの挿入まで至れなく硬さを持続出来ない場合など十分な勃起をしないことをEDといいます。
実はEDに悩む成人男性は4人に1人というデータもあり、患者数は年々増加をしていて身近な症状ともいえます。
男性がEDになると夫婦関係やカップル関係の不安や不満要素にもなりかねません。
ED症状でひとり悩む男性もいるでしょう。しかし、EDは男性だけの問題ではなく女性にとっても悩みの種でもあります。
そんなEDは何が原因でなるのか?と改善方法についてまとめていきます。
EDになったのは私のせい?女性編
夫がEDになってしまった。もしくは彼氏がEDになってしまった。ということでEDになったのは私のせい?と気にされ悩んでいる方もいると思います。
パートナーがEDで他の人に相談が出来なくひとりで考えてしまうこともあるのではないでしょうか。
ED症状は決して女性側のせい、男性側のせいという訳ではないこともありますが、無意識に旦那さんや彼氏さんと過ごしている中でその原因があるかもしれません。
まず、夫婦関係でもカップル関係でも同様ですがマンネリは起きていませんか?
これはセックス中のマンネリ化の話ではなく日常生活の話も含みます。
夫婦関係であれば恋人時代から長く連れ添っていて結婚をしたという方が多いのではないでしょうか。新婚当初は新しい刺激もあり性交に対して活動的な夫婦がほとんどだと思います。
結婚して子供が出来て、子育てに追われて、夫よりか子供を優先してしまうということもあると思います。
また、なかなか子供が出来なくて子作りのためにセックスをするといった夫婦もいらっしゃるかもしれません。
ある種女性よりもデリケートな男性の心。もしかしたら夫である男性は子供に妻を取られてしまったという気持ちになったり、なかなか子供が出来ないのであればそのプレッシャーから逃げられなくなりEDの発症をしてしまうといったことがあります。
また付き合っているカップルであれば性行為に対して恥ずかしい気持ちがあり彼氏といえども消極的になってしまったり、お互いの気持ちが分からなくなり愛情表現が欠けてしまうこともあります。私は彼が好きなのにといっても、彼氏の気持ちの問題で性的興奮が高ぶらないといったことも考えられなくはないです。
また夫婦関係やカップルにも共通ですが部屋着や下着など女性らしい服装で過ごしていない。部屋の雰囲気が良くない。私生活や性生活において何気ない一言で男性のプライドを傷つけてしまったり不快に思わせてしまうこともあります。
勝手な男性も世の中には多いいと思われる女性もいらっしゃるかもしれませんが、「彼氏がEDかも」と感じ相手のことを思って悩まれている方はきっと上手い関係が築けられいるでしょう。
特に夫や彼氏といった男性側との関係に問題がなくEDの原因に心当たりがない場合、他かにED発症が関係しているかもしれません。そのときは男性に寄り添うことで上手く改善出来るようにすれば良いのではないでしょうか。
EDになったのは私のせい?男性編
男性でEDになってしまったという方。心当たりはありますか?
性的な興奮はするものの最近ペニスが反応しない。
不安や悩みから起こるED症状がありこれを心因性EDといいます。
日常的なストレスや深層的なストレスはありませんか?
日常的なストレスとは仕事で悩みを抱えている、私生活の不安や心配事などがあります。
また、深層的なストレスでは自分に自信が持てなかったり以前にEDの経験があるなどのコンプレックスやパートナーへの不満などがあげられます。
深層的なストレスの場合心の底で感じていることなので心当たりがあるかもしれませんが、日常的なストレスでの原因の場合気が付かないこともあります。
また、病気や生活習慣の乱れなどはないですか?
ペニスの勃起は身体全身が健康でないと起きません。
- 性的興奮を感じ取るために神経伝達が乱れていないこと
- 勃起を促す為の血流の確保が出来ているか。血管の詰まりなどの疾患がないこと
- 勃起をさせるための海綿体などのペニスの機能に問題がないこと
- 男性ホルモンの減退など性欲低下につながる要因はないか
など勃起をさせるにはこのひとつでも欠けると勃起をさせることが出来ません。
これを器質性EDといい、加齢や患っている病気が影響してEDになる可能性も大いにあります。
他にも薬剤性EDというものがあります。
これは中枢神経に作用するような抗うつ剤、睡眠剤、精神安定剤などの薬を服用をしているとEDを発症してしまうというものです。
勃起は自律神経の交感神経、副交感神経のバランスが保たれていないと起きません。
このようにEDの発症リスクさまざまあり原因はひとつではありません。
どういった原因でもEDの発症をして私のせい?と悩んでしまうと精神的につらくなってますます勃たなくなるということもあるので自分を責めないことが一番です。
ED症状はED治療薬で治すという方法
愛情のスキンシップは大切です。
勃起をしないことでお互いを責めてしまったり、気を遣わせてしまったりというのは出来るだけ控えたいところです。
そんな時にはED治療薬を選ぶという選択肢があります。
ED治療薬と聞かれると何その薬?と思われる方もいるかもしれませんが、ED治療薬の代表的なバイアグラと聞けば聞いたことあるという方が多いのではないでしょうか。
勃起不全や勃起障害に対して勃起を促してくれるのがED治療薬です。
ED治療薬は服用したらずっと勃起をするものではなく、服用後性的な刺激を受けることで勃起をするという作用があります。
現在ED治療薬の代表的な商品としてバイアグラ、レビトラ、シアリスがあります。
この3つの商品を主体としたジェネリック薬品も存在し、今では多くのED治療薬の販売がされています。
ひとりで悩まずEDと上手く付き合っていくことで大切なパートナーのことも考えているということになります。ED症状が私のせいかも?とお悩みの方はED治療薬を試してみてはいかがでしょうか。
最後にED治療薬の検討にあったてひとつ注意点があります。
病気などで診断を受け医師から処方をされている薬がある場合ED治療薬の服用が出来ないことがあります。もし持病を持っていて薬を飲んでいるということがあれば医師に相談をして承諾を得てからED治療薬を試すようにして下さいね。